|
違いがわかる品質志向のお客様御用達
【創立56年・観光庁長官第1種旅行業第67号】
日本で初めてマスコミ系旅行会社として誕生した信頼と実績
テーマで選ぶ "トラベル日本 四季彩の旅" ここにだけある旅!
|
”四季彩の旅"トップページ
創立56年の感謝を込めて日本一楽しいツアー創りを目指して
独創性のある企画力・旅先案内人・8割を超えるリピーターのお客様 3拍子が自慢です。
トラベル日本しか創れない旅がございます。
|
信頼と実績の創業56年の"トラベル日本"がご提案するブランド
「四季彩の旅」
ほぼクチコミで拡がったここにしかないオリジナルツアー
”メイド・イン・トラベル日本”
そして良いお客様に恵まれている、それが誇りです!
8割以上のお客様がリピーターです。 |
|
トラベル日本が独自開発した”テーマの旅”
私達が本当に誇れるもの
・・・ 新しい旅を創造する企画力です!
普通の旅では満足できないお客様は
一度当社のテーマのあるコースにご参加くださいませ。
また、他との大きな違いは選任ツアーコンダクター(添乗員)や
旅をより楽しく演出する専属旅先案内人・講師(リーダー)
が 多く在籍することです。
|

|
|
「私はトラベル日本で行っている。それがブランドです。」
(お客様の声より)
当社が一番に自慢したいこと
・・・それは多くの良いお客様に恵まれていることです。
当社のツアーほどお客様同士が仲が良い所が他にあるでしょうか。
品質にこだわるお客様ばかりですので、
初めて来て頂いた方もすぐに打ち解けます。
もう一つの理由は旅に"テーマ"の旗を掲げているからです。
興味のあるテーマに集ったお客様同士ですの自然に話も弾みます。
また、当社がお得意様から頂戴するのは値段を上げても
良いから常に高品質を保てというご指導。
「価格ではなく、安心で楽しいからトラベル日本に来ている!」
非常に厳しくも有り難い励ましを常に頂戴しております。
私たちはお客様に背中を押されて頑張っています!
|
|
■春の売り出し期間中は電話が込み合っております。
特に午前中は大変お電話が繋がりにくい状態となっております。
■新規のお客様で資料請求のみは06-6271-1501までダイヤルください。
(但し、こちらのお電話では予約受付は出来ません。)
■ご来店頂いてもかなりお待たせ致しますので予めご了承くださいませ。
|
|
おすすめツアー ・ インターネット予約ページに直接リンクしております。
(ご予約をお急ぎの方はご利用ください。)
|
◆カタログ請求以外のご質問並びにツアーの予約・変更・取消には
Eメールでは 対応しておりませんのでお電話にてお願い致します。
|
|
|
初めてご利用頂くお客様は、ここからゆっくりご検討ください。
尚、当社のツアーは一部を除き大量設定をしてませんのでご注意ください。
|
2019年春号 カタログご請求は
お電話一本でどうぞ!
当社のカタログをご覧頂くと他にない独創性のあるツアーが多く驚かれると思います。
|
・四季彩の旅
・巡礼のたび/関西花の寺 ・歴史の旅 ・ウォーキングツアー
|
インターネット予約は一部コースのみ。
その他は、今しばらくお待ちください。 その他のインターネット販売が可能なコース
はこちらからご検索くださいませ。
|
■まだ参加されたことがないお客様もお気軽にお問合せください。
当社の人気の秘密の一つである"親切で丁寧な" 電話オペレーターがご質問にお答え致します。
■誠に申し訳ございませんが、特に午前中は大変お電話が繋がりにくい状態となっております。
◆カタログ請求以外のご質問並びにツアーの予約約・変更・取消には
Eメールでは対応しておりませんのでお電話にてお願い致します。
|
|
他のツアーで満足されていないお客様ぜひトラベル日本をお試し下さいませ!
|
カタログのメールによるご請求は
E-mail:shikisai@travelnippon.co.jp までお願い致します。
コンピューター登録の為、氏名・フリガナ・郵便番号・住所
・電話番号の5点が必要となります。
電話番号がない場合はお送り出来ませんので予めご了承くださいませ。
◆カタログの在庫がなくなり次第発送は終了させて頂きます。
◆当社ツアーの種類は豊富ですが、質の高い旅行を目指すため
各コースの設定人員が少ないので満席にご注意くださいませ。
◆カタログ請求以外のご質問並びにツアーの予約・変更・取消には
Eメールでは対応しておりませんのでお電話にてお願い致します。
|
|
|
|
企画力と品質でツアーをお探しなら
ぜひトラベル日本をご用命ください! |
◆トラベル日本の原点 旅ブランド「四季彩の旅」
(↑多数のツアーがございますのでこちらをご覧ください。)
大阪・京都・神戸・奈良 (関西、近畿地区発着)の
”バスツアー専門店です。
巡拝シリーズ、世界遺産、歴史、文化、美食など テーマがある旅をご提案。
もちろん、旬の話題のスポットなど 四季折々の美しい場所へご案内致します。
トラベル日本ならではのユニークな 楽しい企画が盛り沢山です。
|

海津大崎の桜と奥びわ湖クルーズ
と 幸福を呼ぶハート石「伊豆神社」参拝
|
■こだわりの旅
・四季彩 旬の旅
日本遺産「琵琶湖とその水辺景観−祈りと暮らしの水遺産」
琵琶湖に浮かぶ神秘のパワースポットと日本の原風景を求めて
・白鬚神社と針江・生水の郷“かばた”散策 3月中旬〜下旬 各地発着
・桜の金沢兼六園と北陸の不動明王&石仏めぐり 永平寺・奇跡の霊水 2日間
★4月10日(水)発
・海津大崎の桜と奥びわ湖クルーズ 4月上旬
・和気の藤公園と日生諸島クルーズ 5月1日(水)発
・心を満たす芸術の旅 アートの世界へ
・大阪で生まれた女や堺とフェルメール展【チンチン電車利用プラン】
利昌の杜・妙国寺(堺)と大阪市市立美術館(フェルメール展)
★3月5日(火)
・「MIHOミュージアム」・「佐川美術館」
★ 4月12日(金)発 ・・・追加設定致しました。出発確定
★ 4月13日(土)発 ・・・キャンセル待ち
・ショート・トリップ関西
電車に乗ってお出かけプラン&現地集合ツアー
オモシロ短時間旅行
|
|
白鬚神社と針江・生水の郷“かばた”散策 |
●添乗員とバスガイドが同行します。
●湧き水の流れるレストランで
地元食材をお楽しみいただける昼食。
●お一人様に付き1,000円の案内料金
(環境協力費・地域の環境整備・保全等
が含まれています。) |
|
 |
「MIHOミュージアム」 |
|
|
|
四国霊場を自らの足で全て歩く トラベル日本の神髄の一つ!
|
○歩き遍路の旅
2019年5月新スタート
最も原始的な巡礼の「歩き遍路」。全40回 4年以上かけて歩きます。
昔ながらの遍路道を月に1回のペースで全行程を歩きます。
他の追従を許さない"こだわり"が多くの満願の
お客様をお手伝いさせて 頂いております。
ぜひ、一度本物の巡礼の旅をご検討くださいませ。
途中参加・一回参加大歓迎!
|
・歩き遍路 インターネット予約はこちら!
|
|
見聞録&ウォーク 歴史の旅
純度の高い知的好奇心を満足させるダントツの面白さ!
歴史好きな旅の仲間と深まる旅の魅力 --- トラベル日本しか創れない旅がございます!
|
歴史を歩く 面白すぎる旅の創造へ
歴史の書籍・机上の空想はは面白い。
でも、「歴史の旅」はその10倍面白い。
現地に足を踏み入れるからこそ見えてくるものがあります。
ここにしかない旅 トラベル日本
お客様とご一緒に楽しい旅の開発をしていきたいと思います。
・古代史紀行
満席ツアーが多く誠に申し訳ありません。
古代史紀行シリーズはリピーターのお客様多数ですが
設定人員が少ない為 人気コースは直ぐに満席になります。
お早めに お申し込みをお願い致します。
・古代史紀行 終了リポートはこちら!
■古事記・出雲神話と山陰古代遺跡の旅 3日間
山陰スペシャル パート1
★3月20日(水)発/
出発確定・・・
残席が少なくなって来ました。
■日本古代史の謎を解き明かす鍵 竹幕洞祭祀遺跡と
もう一つの好太王碑・中原高句麗碑 4日間
★3月26日(火)発/ 出発確定・・・
間もなく締切
■新羅”千年王国と首露王陵・加耶遺跡の旅 4日間
★4月9日発
・・・
残席が少なくなって来ました。
■古代史紀行 関門海峡スペシャル 2日間
関門海峡・絶景の神社めぐりと壁画古墳・西の王者“王塚古墳”
★4月19日(金)発/
出発確定・・・ 残席が少なくなって来ました。
■5000年の時を越えた「三内丸山遺跡」と絶景めぐり千本鳥居の神社
北のまほろば 縄文遺跡と絶景めぐり
★5月22日(水)
■古代祭祀信仰の宗像大島・壱岐4日間
★6月3日(月)発
■足利氏館・鉢形城・忍城八王子城・川越城 関東名城めぐりと
ワカタケルの鉄剣 さきたま古墳群と高麗神社” 3日間
★6月27日(木)発
■古代史紀行 信州スペシャル
日本遺産 「星降る中部高地の縄文世界」
【長野県編】&諏訪大社・四社めぐり
絶景の涼風ビーナスラインと国宝・「仮面の女神」
★7 月17日(水)発・・・
残席が少なくなって来ました。
★---------------------------------------------------
2020日本書紀・編纂1300年周年・プレ企画
古事記・日本書記・万葉集の畿内の史跡を訪問
見聞録 & ショートウォーク
・古代まほろば紀行
■天皇家創設の謎に迫る 欠史八代の宮跡めぐり ★3月23日(土)発
・天皇陵めぐり 京都編
★---------------------------------------------------
|
|
新羅の王冠
|
|
津軽・三内丸山遺跡 |
|
壱岐・原の辻遺跡 |
|
さきたま古墳群 |
|
|
ウォーキングツアー |
ウォーキングツアーを創造したプライドとフロンティア・スピリッツ!
100%お客様が主役。
楽しいをお届け致します!
|

◆ウォーキングツアー
(↑まだまだ多数のツアーがございます!)
日本中探しても当社ほどの
コースバリエーションはないと思います。
テーマで選ぶ歩き旅の専門店
"ウォーキングツアー”
今、関西中で大人気の
ぐるり琵琶湖一周ウォーク 、熊野古道などは全てトラベル日本が
最初に開発したオリジナルコースです。
ただ歩くだけではつまらない!
ウォーキングにプラスして大自然や歴史文化をプラスした
テーマ性のあるコース創りに取り組んでおります。
しかも、頼もしくて優しい
「トラベル日本の専任ウォーキングリーダー」
が同行する、 他が真似できない質の高さがご評価頂いております。
歩く旅なんてつまらない・・・
他の旅行会社でガッカリしたお客様
はぜひトラベル日本を体験されてから結論を出してください。
ウォーキングツアーを一から 開発した専門は一味違います。
一人様のご参加率70%以上
(内女性参加者8割)
まずはお気軽にお問合せください!
・イベントウォーク
・大阪で生まれた女や堺とフェルメール展【チンチン電車利用プラン】
利昌の杜・妙国寺(堺)と大阪市市立美術館(フェルメール展)
★3月5日(火)
・大阪新名所WWホール・オープニング公演 KEREM
★3月27日(水)
・太陽の塔(内部公開)とEXPO'70パビリオン
★7月4日(木)
・白洲正子「かくれ里」を訪ね歩く
|
|
■
2019年スタート
シリーズ・ウォーキングツアー
---あらゆる志向にあわせた充実のラインナップ---
自他ともに認める専門店の圧倒的な面白さ!
貴方様の求めているものがきっと見つかります!
途中参加・一回参加大歓迎!
|
|
新年から新しい自分探しの旅に出かけて見ませんか。本物の専門店だからこそ企画出来る旅があります!
シリーズツアーは毎月1回習慣的に一定の距離を歩くことで健康はもちろん、気分も晴れ晴れします。
約20年前にトラベル日本が開発した歩き旅の神髄にぜひ一度挑戦してみてください。
何かのコースを完歩すると、そこにはきっと別のご自身が手を振って待っていることでしょうか。
|
|
|
琵琶湖

|
トラベル日本オリジナル超ロングセラー商品!
☆初心者の方にも安心のコース設計。
☆ 琵琶湖ウォーキングコースを熟知したリーダーが全行程同行。
☆全周220km日本一の琵琶湖を16回に分けてぐるりと一周する
"トラベル日本 四季彩の旅”が開発したオリジナル大ヒット商品です。
・ぐるり琵琶湖一周ウォーク ☆2019年4月 スタート
健康の第一歩は歩くことから
ウォーキング初心者の方は、琵琶湖一周ウォークをまずはおすすめしております。
まずは、このツアーで基本的なウォーキングの取り組み方から服装・道具など学んで頂きます。
その後、本格的に街道歩きやトレッキングの道にお進み頂く事が最良だと考えます。
70代後半の方でも元気に歩かれています。
|
|
街道シリーズ
東北地方から九州地方を
全て歩いて繋ぐ
・・・そんな企画をしている
所が他にありますでしょうか?
|
|
熊野古道・高野山シリーズ
|
|
シーサイド・シリーズ
海を見ながら歩く最高の時間!
|
|
古事記・日本書紀・万葉集
大ヒット「大和まほろばシリーズ」
開発5年間:マネ出来ない全59コース
1回参加・途中参加大歓迎!
"はっきり申し上げて”面白すぎます!

|
|
|
|
現地集合・現地解散
ウォーキングツアー
|
【隠れたヒットツアー】
毎月平均約300名以上の
お客様にご参加賜っています。
新しい旅のスタイルは
いつもトラベル日本が創りだしています。 |
【こんなお客様にピッタリ。】
・ただ歩くだけでなく歴史文化の
関西を再発見したい。
・短時間だけでも旅を楽しみたい。
・余り遅く帰宅出来ない。
決まった時間には帰宅したい。 バスツアーが苦手だという
男性のお客様も多くお楽しみ頂いております。
同じ関西に住んでいても見知らぬ駅に
初めて降り立つワクワク感もウリです。
知らないお客様はソンをしているかもです。 |
・・・まだまだ多くの現地集合型ツアーが
多くございますが初心者の方向けを
ご紹介致します。
|
|
|
|
|
|
やっ歩ートレッキングツアー 【ハイキング・登山】 |
元祖・・・関西の"山ガール”御用達!トレッキングツアー&初心者向け登山専門ブランド |
|
屋久島 白谷雲水峡"もののけ姫の森"
|
ハマる楽しさ、究極の健康スポーツ! |
◆やっ歩ートレッキングツアー
(↑多数のツアーがございますのでこちらをご覧ください。)
|
トレッキングツアー(山歩きの旅)から、
関西近郊のトレイルコースや山登ツアー、
魅惑の世界遺産の森:屋久島・白神山地 海外ウォーキングツアー
まで多彩な商品をご提案しております。
トラベル日本だから出来るトレッキング入門ツアーもございます。
女性の参加率が高く元祖”山ガールツアー"でもあります。
登山入門コース "山ガール”も全員集合!
・関西在住"山ガール”向けインデックス
|
|
山を歩く

・関西百名山 トレッキングバスツアー
・ぐるり 京都一周トレイル
大人気の"トレイル”コース
・スペシャル
ウォーキング&トレッキング
■ 古都に春を呼ぶ、若狭からお水送り・お水取り神事2日間 3月2日(土)発
■ 「神宿る島」宗像大社・沖ノ島と関連遺産群 総めぐりウォーク 3月12日(火)発
■屋久島・縄文杉トレッキング4日間 4月13日(土)発
■屋久島まるごとトレッキング5日間 5月18日(土)発
その他多数発表
|
|
|
◆大人気コース登山教室 【現地集合:現地解散ツアー】
・六甲シリーズ 六甲縦走 2019年3月スタート
|
|
|
|
トラベル日本が海外ツアーをもっと面白く致します〜宣言!
一度、当社の海外ツアーにご参加頂くと快適過ぎて
他のツアーには参加出来ないというお客様急増中・。
海外旅行の考え方、お客様に対するサービへの発想が違うから
内容を重視されるお客様にはご好評頂いております。

■白村江の戦い 百済歴史散策4日間 ご参加のお客様間
11月2日(金)発
|
2019年シルクロードツアー 発表! |
◆海外ツアー
こだわりの旅
現在、歴史テーマの旅を中心に展開。
今後も 海外巡礼の旅や話題のスポットなど旬な特選の旅、海外アウトドアツアー、
海外ウォーキングツアー、海外ハイキングツアー、海外トレッキングツアー、
海外登山ツアーなど当社のオリジナルツアーを随時発表していきます
☆海外ツアーはお電話またはFAXのみのお申込みとさせて頂いております。
ツアーコンダクター同行の安心プラン
■日本古代史の謎を解き明かす鍵 竹幕洞祭祀遺跡と
もう一つの好太王碑・中原高句麗碑 4日間
3月26日(火)発 ・・・出発確定!
■新羅”千年王国と首露王陵・加耶遺跡の旅 4日間
4月9日(火)〜12日(金)・・・出発確定!
■黄金の国ミャンマー紀行
世界三大仏教遺跡・バガン遺跡群・天空の寺院「タウンカラッ」
モンユワ「ポーウィン石窟寺院群・壁画」・ヤンゴン 7日間
4月23日(火)〜29日(月)
■シルクロード紀行パートA クチャ・カシュガル8日間
「正倉院」「般若心経」の源流 壁画・仏教芸術遺跡”キジル千仏洞
世界の屋根パミール高原”カラクリ湖“ と一度は乗ってみたい南彊鉄道・乗車
4月28日(日)〜5月5日(日) ゴールデンウイーク出発
・・・ほぼ出発確定!
■ドラマチック大連・旅順4日間
5月1日(水)〜4日(土)ゴールデンウイーク出発
■世界遺産杭州西湖と文豪・魯迅&臥薪嘗胆・越王ゆかりの紹興
長江文明を訪ねて河姆渡遺跡4日間
5月3日(金)〜6日(月)ゴールデンウイーク出発
■空海長安紀行 唐土巡礼 西安4日間
5月17日(金)〜20日(月)
・・・ほぼ出発確定!
■三星推遺跡と三国志・蜀の都 成都4日間
5月25日(土)〜28日(火)
■シルクロード紀行パート@ 敦煌・トルファン・ウルムチ8日間
6 月15日(土)〜22日(土)
■大自然をわくわくハイキング 旅ロマン スイス7日間
8月24日(土)〜8月30日(金)
|
|
ウルムチ国際バザール |
|
|
|
◆四季彩の旅ホームページについて
お客様の利便性を高める為、 3つのサイトから構成されています。 |
|
トラベル日本のカタログを初めて手に取ったお客様は一様に驚かれます。
どこにでもあるような、いわゆる普通のツアーはほとんどないからです。
独自性のあるテーマのある旅しか創らないないからです。
他で似たような企画があったとしても・・・例えば
関西花の寺25ヵ寺などの巡礼シリーズ、琵琶湖一周ウォーク、熊野古道などの
ウォーキングシリーズなども全てトラベル日本が最初に独自開発したものです。
ツアー企画担当者や部門責任者自らが添乗やお見送りに出ることが多いのも
トラベル日本の特徴です。単なる言葉だけではない、本物のお客様目線での
旅創りを考えているからです。アンケート調査を何万回取るより、責任ある
立場の者がお客様のご指導の声をツアー現場で直接お伺いする事の方が何より
大切であると考えます。
今後ともどうぞご支援の程、よろしくお願い申し上げます。
|

高句麗遺跡の旅
|
|
◆旅行保険オンライン契約サービス
|
|
◆トラベル日本
求人募集 |
・選任ツアーコンダクター(添乗員:経験者のみ)
・ウォーキングリーダー(登山ガイド)
・ツアー同行講師(歴史・文化・芸術) ・ボランティア・スタッフ(リーダーや講師の助手・研修員)
を随時募集しております。まずは、お気軽にお電話ください。 会社案内のページへ |
|
◆独創性のある旅の開発 メイド・イン”トラベル日本”
|
”四季彩の旅
大阪" ここにしかない企画がいっぱいあります!
|
「今日は楽しかった!」その一言を頂戴したいがために・・・
優秀かどうか分かりませんが(笑)、遊び心を大いに持った企画担当者達が
常にお客様目線で楽しい旅を創ろうと日夜奮闘しております。
お客様目線とは? ・・・企画担当者達自らが行きたいと思う様なツアーしか創らせません。
企画担当者達自らツアー現場に時々お伺いしてお客様のご意見も賜っております。
いつもマネされて困ることも多いですが、マネされるのも良い企画力の証拠。
毎度、発表が遅くお叱りを頂戴し申し訳ございませんが
妥協せず本物を創造をするのは時間も必要です。
品質志向のお客様がお友達をご紹介くださる・・・だから良いお客様がたくさん集まる
・・・そしてさらにクチコミで拡がる・・・ですから私たちはここにしかない新し旅を創り続けます・・・
|
テーマのある新しい旅は今日も”トラベル日本"から生まれています。
クチコミで拡がった楽しい仲間との旅 |
初めてご訪問頂いたお客様へ
当社の感想はいかがでしょうか。
例えば、巡礼では、余り知られていない霊場めぐりも多数催行。
4年かけて「四国八十八ヵ所」全て歩いてお参りする「歩き遍路」
を企画している 旅行会社が他にあるでしょうか。
街道歩きも、東は東地方まで、西は九州まで合計すると約10年かかります。
もちろん、上記の「歩き遍路」もそうですが、ご自身の足で全て歩いて頂きます。
日本古代史の旅も古事記や日本書記の記述を基に各地を訪ね歩き
加耶・百済・新羅・高句麗の旧跡まで足を延ばします。
でもこれはトラベル日本だけの力だけではありません。
何度も何年も継続的にご参加賜っている多数のお客様の
ご支援があるからこ 実現する壮大な旅の数々なのです。
ですが果たしてこれが旅と言えるでしょうか
私達がご提案しているのは、旅ではなく体験なのかも知れません。
ぜひトラベル日本のテーマ(体験)の旅にご参加をご検討くださいませ。
そこには楽しい仲間がたくさんいらしゃるはずです。
|
|
|
◆お問い合わせ◆
|
09:30〜10:30の間のお電話は大変繋がりにくくなっております。 |
|
【旅行企画・実施】ナビダイヤル 0570-66-6545 |
TEL06-6271-4988
FAX06-6271-8848 |
大阪支店 企画販売部 「四季彩の旅」 |
営業時間:午前9時30分〜午後5時30分(土曜日・日曜日・祝日 定休日) |
観光庁登録旅行業第67号【JATA】 |
〒541-0054 大阪市中央区南本町1丁目8番14号 堺筋本町ビル9階 |
IATA公認代理店・JR各社指定代理店 |
|
定休日(土曜日・日曜日・祝祭日)は09時30分〜17時30分の間、
電話代行会社に繋がり
定休日中の出発ツアーの取消のみ受付致します。 その他の問い合わせにはお応え出来ませんのでご了承下さい。
|
■誠に申し訳ございませんが、特に午前中は大変お電話が繋がりにくい状態となっております。
■資料請求のみは06-6271-1501までダイヤルください。 (但し、こちらのお電話では予約受付は出来ません。) |
|
|
|
|
このWEBサイト"ツアープラザ.JP”は株式会社"トラベル日本 大阪支店”企画販売部
「四季彩の旅」が
本社WEBサイトとは別に独自運営しているものです。 WEBサイトでも面白く楽しいものにしていきます。
トラベル日本 全社のWEBサイトはこちらです! |
|
価値が分かる知的好奇心旺盛な素晴らしいお客様に恵まれています。
ですから、良いツアーをどんどん創り続けます。
ここだけにある旅。だからトラベル日本!
|
TRAVEL
NIPPON, INC..KANSAI-TOKAI |
緊急連絡先カードにてついてのご案内
・・・例えば、お客様がご旅行中に突然意識を失った場合・・・
|
突然の事故や災害、お客様の自身のアクシデントに備えて
トラベル日本では「緊急連絡先カード」をご用意しております。
●用紙をプリントして切り取り、各項目をご記入ください。
●トラベル日本のスタッフに見せる必要はなく、お客様自身で管理してください。
●その他の貴重品と同一の場所など分かりやすい所に入れてご携帯ください。
これが、あれば医療機関等も迅速な対応が可能です。
お客様自身だけでなく、ツアー中の他のお客様も安心です。 |
・緊急連絡先カード ダウンロード【エクセル】
・緊急連絡先カード ダウンロード【PDF】
|
◆カタログ請求以外のご質問並びにツアーの予約・変更・取消にはEメールでは対応しておりませんのでお電話にてお願い致します。
|